【FFBE】ラスウェルNVの運用方法とおすすめ装備

PR

ラスウェル(NeoVision)

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のラスウェルNVの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでラスウェルNVを使う際の参考にしてください。

関連記事
ラスウェルNVの評価 最強キャラランキング
ユライシャの評価 クンシラの評価
紫紺の八賢者ローウェンの評価 国の平和を求めし者達攻略

ラスウェルNVの長所

物理と魔法を使い分ける両手持ちアタッカー

キャラ 長所
ラスウェル(NeoVision)ラスウェル(NV) 【通常時】
・絶明鏡系の両手持ちアタッカー
・氷属性の物理攻撃が主力
・竜/虫系特効が高い
・LBも明鏡系とチェイン可能
【ブレイブシフト】
・魔力依存の物理攻撃が主力
・氷/風属性付与+LBを強化
・マスタークラウンでもLB威力アップ
・レザード系4連チェインも可能
ブレイブシフト制限 【タイプ】ロールシフト型
【継続】1ターン(任意)
【クールタイム】1ターン

ラスウェルNVは、絶・明鏡系の物理チェインに特化した通常形態から、LBフィニッシュが主力の魔力依存物理アタッカーにブレイブシフトできるのが最大の持ち味です。

物理/魔法どちらのアタッカーとも親和性が高く、属性付与によりあらゆる種類の属性でも戦えるという高い汎用性を持っています。

ラスウェルNVの立ち回り例

魔法アタッカー運用:風属性

ターン 行動
ブレイブシフトで出撃
1ターン目
(Ⅳ絶刀)
【落雪の構え+3】
・4Tに1回/開幕使用可
・自分の魔力+300%
・敵1体の氷耐性-130%
・自分の物理LBの威力+10,200%

【竜虫殺しの秘技】
・クエスト中3回使用可
・自分に竜/虫キラー付与+150%
・竜/虫系からの物/魔ダメージ30%軽減
・LBダメージアップ+150%

【冴え凍る刃】
・クエスト中3回使用可
・敵1体の氷耐性-120%
・自分の属性付与効果を解除
・解除後に氷属性を付与
・自分の物理LB威力+4,000%
・敵1体に魔力依存9,200%の物理ダメージ
グループ4:レザード

【吹きすさぶ刃】
・クエスト中3回使用可
・敵1体の風耐性-120%
・自分の属性付与効果を解除
・解除後に風属性を付与
・自分の物理LB威力+4,000%
・敵1体に魔力依存9,200%の物理ダメージ
グループ4:レザード
2ターン目 【LB(Lv40)】
・敵1体に魔力依存34,000%の物理ダメージ
・自分の魔力+300%
・ヒット数2
・コスト6,000

パッシブのLBダメアップ250%:真紫電を含む
バフのLBダメアップ150%

最終ダメージ:34,000×5=170,000%
3・4ターン目
(Ⅳ絶刀)
【絶魔剣】×4

最終ダメージ:25,000×4=100,000%
5ターン~ 1ターン目からの行動を繰り返し

ラスウェルNVを魔法アタッカーとして使う場合は、開幕からずっとブレイブシフトを維持しましょう。EX+2で開戦の覇気を習得するため、2ターン目から最大火力のLBフィニッシュが可能です。

「冴え凍る刃」と「吹きすさぶ刃」の使用順を逆にすれば氷属性付与のLBにも変更できます。属性付与アビリティは3回限定なので、10ターン以降の長期戦は味方の付与が必要です。

物理アタッカー運用:氷属性

ターン 行動
ブレイブシフトで出撃
1ターン目
(Ⅳ絶刀)
【落雪の構え+3】
・4Tに1回/開幕使用可
・自分の魔力+300%
・敵1体の氷耐性-130%
・自分の物理LBの威力+10,200%

【竜虫殺しの秘技】
・クエスト中3回使用可
・自分に竜/虫キラー付与+150%
・竜/虫系からの物/魔ダメージ30%軽減
・LBダメージアップ+150%

【吹きすさぶ刃】
・クエスト中3回使用可
・敵1体の風耐性-120%
・自分の属性付与効果を解除
・解除後に風属性を付与
・自分の物理LB威力+4,000%
・敵1体に魔力依存9,200%の物理ダメージ
グループ4:レザード

【冴え凍る刃】
・クエスト中3回使用可
・敵1体の氷耐性-120%
・自分の属性付与効果を解除
・解除後に氷属性を付与
・自分の物理LB威力+4,000%
・敵1体に魔力依存9,200%の物理ダメージ
グループ4:レザード
シフト解除(任意)
2ターン目 【LB(Lv40)】
・敵1体に34,000%の氷物理ダメージ
・自分の攻撃+300%
・ヒット数24
・コスト6,000

パッシブのLBダメアップ100%:真紫電を含む
バフのLBダメアップ150%

最終ダメージ:34,000×3.5=119,000%
3・4ターン目
(T絶刀)
【氷河断刃】×3
・敵1体に25,000%の氷物理ダメージ
・味方全体のLBゲージ+600
チェイングループ1:絶・明鏡

合計ダメージ:25,000×3=75,000%
ブレイブシフト
5ターン~ 1ターン目からの行動を繰り返し

物理アタッカー運用も、LBの威力を上げるためにブレイブシフト状態でスタートします。通常時のLBは氷属性固定なので、必ず「冴え凍る刃」を後に使用して氷属性に統一しましょう。

通常時の方がLBダメージアップが低いため、より火力を上げるなら装備が必要です。LB使用後はできるだけ「氷河断刃」を使用し、チェインを続けながら次のLBのためにゲージを回復します。

LBチェインのコツ

LBチェインのタイミング拡大する フルチィエン拡大する
ラスウェルが光る直前にタップ フル(47)チェイン達成

※端末環境等によりタイミングは異なる場合があります

ラスウェルNVの通常LBは、24ヒットで絶・明鏡系3連と繋がりやすいものの、チェイン発動のタイミングがやや遅い移動タイプのためフルチェインさせるにはコツが必要です。

ラスウェルを先にタップし、画面中央に移動し終わるギリギリ直前を目安に絶・明鏡のチェイン相手をタップしましょう。上記左の画像のように、ラスウェルに光が集まるのが見えてからだとやや遅いです。

魔力依存物理の長所/短所

魔力依存物理の長所
  • ・自分の魔力/敵の精神を参照…魔法攻撃として使える
  • 魔法ダメージ軽減も無視
  • 物理キラーが適用される
  • 属性を付与できる…ダークビジョンズでも汎用性が高い
魔力依存物理の短所
  • ・物理無効の敵とは戦えない
  • ・回避や命中率に影響される
  • ・両手武具の倍率補正が適用されない

ラスウェルNVがブレイブシフトで使える「魔力依存物理」の攻撃は、基本的に魔法アタッカーと同じ感覚で使用できますが、判定は物理に含まれるため、使用時には幾つかの注意が必要です。

魔法攻撃のキラーは適用されない他、物理自体が効かないブラッディムーンなどには無力です。敵の分身や回避率により攻撃を避けられる危険もあり、両手武具の倍率補正も乗りません。

魔力依存物理攻撃の仕様はこちら

ラスウェルNVのおすすめ装備例

物理特化(通常時)

キャラ 装備
ラスウェル(NeoVision)ラスウェル(NV) 真・紫電+4 -
竜騎士の兜(FFII) ティーダの服(FFX)
クリスタルの小手
(FFX-2)
三日月チャーム
(FFⅦREMAKE)
アビリティ
竜殺しの絶刀 エースストライカー
攻めに転じた騎士 キラー
ビジョンカード
最強の戦士の誕生

ラスウェルNVは、通常/ブレイブシフトともにクロニクルバトルで強化した「真・紫電+4」が最適武器なので、運用するなら入手と強化を目指しましょう。

LBを主力にするならLBダメージアップも低いので重点的に高める必要があります。スパトラの服は攻撃力がやや低く、LB威力を高められるティーダの服などに変えた方が強力です。

クロニクルバトル(二闘星のゼノ戦)攻略はこちら

魔力特化(ブレイブシフト)

キャラ 装備
ラスウェル(NeoVision)ラスウェル(NV) 真・紫電+4 -
清麗の花飾り クジャの服(FFIX)
マジカルパウダー
(FFX-2)
フィーナの
サマーパーカー
アビリティ
竜殺しの絶刀 キラー
キラー キラー
ビジョンカード
強襲!ダークレイン

ブレイブシフト後もスパトラは使わず、両手の武具魔力アップを補強できる「クジャの服」がおすすめです。アビリティ枠3つをキラーなどで自由に利用できます。

真・紫電+4には、チェイン上限200%アップが付いているため「不滅の閃光」などの追加は不要です。

ラスウェルNVと相性の良いキャラ

イシェ

イシェ

イシェはSLBで氷耐性を145%弱体化し、同時に氷属性チェインも可能なデバッファーです。ラスウェルNVの氷属性を付与した強力なLBフィニッシュを合わせて大ダメージを狙えます。

習得キラーも虫/竜/獣系とラスウェルと共通する種族が多く、機械系と戦う場合は味方全体にキラー付与もできます。

イシェの評価と習得アビリティはこちら

常勝将軍セリス

常勝将軍セリス

常勝将軍セリスは、魔法壁の通常形態から氷属性特化のバッファーにブレイブシフトできます。LBは45%の氷属性ダメージアップ付与が優秀で、ラスウェルの火力を大幅にアップ可能です。

竜/鳥キラー付与にも優れ、特に竜系はEX+3覚醒で160%のキラーを全体付与できます。

常勝将軍セリスの評価と習得アビリティはこちら

ラスウェルNVの適正ボス

真降臨エリニュエス

エリニュエス

真降臨エリニュエスは、水/風/闇属性の魔法攻撃が有効なボスです。ラスウェルNVの風属性を付与した魔力依存物理攻撃なら、LBフィニッシュで短期決戦も狙えます。

HPが50%未満になるとパーティ全体に水/光/闇属性を付与してきますが、ラスウェルは自身の属性付与を解除してから風属性を付与できるため問題ありません。

真エリニュエスの攻略はこちら

真降臨ノヅチ

涌きだす巨蟲の群れ

真降臨「湧きだす巨蟲の群れ」は虫系モンスターの3連戦バトルです。中でもラストのノヅチは、10ターン以内クリアのミッションもあるため短期決戦が求められます。

氷属性ダメージも通りやすいのでラスウェルNVなら虫系キラーの効果も相まって一気に削ることも可能です。全体攻撃がないため1、2戦目の撃破用に全体攻撃持ちのサブアタッカーも用意しましょう。

湧きだす巨蟲の群れ(ノヅチ)攻略はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー